楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年05月30日
GIS強襲装備
某氏とGIS(カラビニエリ)について話していたところ。色々画像を見つけてくれました。

レシーバーがなんとなく旧式に見えますが、MP5SD3ですかね?サファリランド6004を装備している様子

GIS装備はどれも部隊オリジナルで他国の装備では微妙に違うものばかりなので殆ど諦めかけていたのですが、強襲装備で多くみられるこのベスト、某氏がレプリカを見つけてくれました!
これがそのベストです。ASMCという海外通販でありました。

実際の着用している写真とレプリカの画像を比べても同じものではないかと思います。

これでベストが再現できるのは確実になりましたね。
残るはフリッツ形状に近いバイザーヘルメットとプロテック製のようなメット、活動服ですね。
しかしなんといっても厄介なのは徽章類ですよ・・・
一時期、活動服が日本に流れていたことがあったのですが、もしかしたら活動服と肩の徽章類は付いてくる形なのですかね?
いずれにせよ私、体格的に貧相なので活動服を手に入れてもサイズが合わないという致命的な欠点が・・・(oh
見てくださった方、ありがとうございました。

レシーバーがなんとなく旧式に見えますが、MP5SD3ですかね?サファリランド6004を装備している様子

GIS装備はどれも部隊オリジナルで他国の装備では微妙に違うものばかりなので殆ど諦めかけていたのですが、強襲装備で多くみられるこのベスト、某氏がレプリカを見つけてくれました!
これがそのベストです。ASMCという海外通販でありました。


実際の着用している写真とレプリカの画像を比べても同じものではないかと思います。

これでベストが再現できるのは確実になりましたね。
残るはフリッツ形状に近いバイザーヘルメットとプロテック製のようなメット、活動服ですね。
しかしなんといっても厄介なのは徽章類ですよ・・・
一時期、活動服が日本に流れていたことがあったのですが、もしかしたら活動服と肩の徽章類は付いてくる形なのですかね?
いずれにせよ私、体格的に貧相なので活動服を手に入れてもサイズが合わないという致命的な欠点が・・・(oh
見てくださった方、ありがとうございました。
Posted by ギコンズ at 09:32│Comments(1)
│装備
この記事へのコメント
はじめまして。
イタリア軍を趣味とするPietroと申します。
ASMCベストすごいですね、写真から違いを見つけることが難しい程です。。。
ドイツで販売されているとは思いも寄りませんでした。
活動服に付いてですが、赤ライン付きの通常タイプはe-bayでも出物がありますね。自分が購入した際は徽章類はついてきませんでしたが、これもe-bayで割と出回っています。
カラビニエリ徽章類は通常のネット通販だとカラビニエリ身分証を求める店が殆どですので、オークションをおすすめします
多少なりともご参考になれば幸いです
イタリア軍を趣味とするPietroと申します。
ASMCベストすごいですね、写真から違いを見つけることが難しい程です。。。
ドイツで販売されているとは思いも寄りませんでした。
活動服に付いてですが、赤ライン付きの通常タイプはe-bayでも出物がありますね。自分が購入した際は徽章類はついてきませんでしたが、これもe-bayで割と出回っています。
カラビニエリ徽章類は通常のネット通販だとカラビニエリ身分証を求める店が殆どですので、オークションをおすすめします
多少なりともご参考になれば幸いです
Posted by Pietro_ten at 2012年07月06日 21:56
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |